石庭別館
  • 写メ
  • 可愛い系
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
  • 冬月(石庭別館)
日付で見る
  • 202502

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

心に注ぐモノはなぁに??

24/09/04 07:36

心に注ぐモノはなぁに??

お題:今日は「心を注ぐ急須の日」です。」好きなお茶はありますか?に回答♪

[お題]from:お~いさん



お〜いさん✨
おはようございます☀️
冬月です❄️



好きなお茶かぁ🍵♪
結構お茶はね色々好き!



夏はね、やっぱり
麦茶が飲みたくなるの✨
あとほうじ茶も大好き♡!


他にはねぇ昔から急須で入れるのは
煎茶と玄米茶が好きです💕
母が玄米茶好きだったのかな?
よく家に茶葉がありました🫶


スッキリしたい気分の時は
ジャスミン茶を飲みます🫖🤍


抹茶も美味しいよね🤤✨
自分で点てられないけど(笑)
練習した事はあるのよ?
けどセンスが無かったのよ私には…🥲
機会がある際はお抹茶を頂きます🍵💭



お茶を発明?発見?
した方って凄いなって思います🫧

茶葉と言えど初見は葉っぱじゃん?
見た目葉っぱじゃん。普通に。
ソレを見て
あれ?これいけんじゃね?
って思い尚且つ濾そうなんて
思わなくない?

凄いなぁ🥹✨



お茶文化の発祥は中国ですよね!
紀元前2700年頃。
新農が薬として発見したとか。


確かにお茶って薬のイメージある💭
今は何気なく毎日飲んでますけど
麦茶でもミネラルだったりと
人間に必要な栄養素入ってるんですよね。


なんて言えばいいのかな。
「理に適ってる」
がイメージに近いのかな🤔?


今は西洋医学が主流ですが
東洋医学を重んじてるお医者様も
いらっしゃいますもんね👀✨


とりあえず私は
気分と体調で種類を変えていますが
無意識下で必要な栄養素を
お茶から補っているのかもしれませんね😉




そんな訳で皆様
本日もご無理なく
しっかり水分補給をして
頑張ってくださいね❤️


心に注ぐモノは何もお茶だけじゃ
なくても良いんですよ?
潤いに満ちてる場所は
貴方の為に別でご用意あるのよ❤️



貴方の今日という1日が
素敵な日になります様に🙏✨



いってらっしゃ〜い👋🎶!





石庭別館❄️冬月❄️